最後に幸福を呼んだものは自分の才能ではなかった 

家族の大切さ

子供時代の私は、自分が優秀な子だと信じて疑いませんでした。

学年1位を取ったこともあり、将来は何の苦労もなく人生を送ることができるだろうと内心思っていました。

しかしその空虚な自信は高校進学と同時にもろくも崩れ去ります。

周囲に自分が逆立ちしても追いつけないレベルの優秀な生徒が少なからずいたからです。

大学、就職とステージが変わっても、状況が変わることはありませんでした。

問題は要するに自分の努力不足なのですが、その事実を直視する覚悟が欠けていたのだと思います。

そのまま人生を続けていたら、おそらく大した努力もしないくせに不平不満ばかりをつのらせる三流の勤め人として一生を終えていたことでしょう。

こうした状況を変えたのは家族の存在でした。

結婚して子供2人を授かり、率直に言って大変な部分も多かったのですが、家族を支えるという大きな目的があって働く時に下らない愚痴をこぼす暇などありません。

これが結果的にプラスに働いたのか、最終的には人並みのポジションに就き、何とか円満退職までこぎつける事ができました。

よりよい結果を得るため努力する姿勢を取り戻すことができたのは、全て家族のおかげだと思っています。

多分こういうことを「幸福」と呼ぶのではないでしょうか。